2000.12.25
各 位
「炉定数整備専門家会議」の案内
「炉定数整備専門家会議」を下記の通り開催しますので御案内申し
上げます。本専門家会合への参加を希望される方は、以下の申込書に必要事項を
御記入の上、1月31日(水)までに、原研核データセンターまで御返送下さい
ますようお願いいたします。参加者の制限はありませんが、旅費に若干の余裕が
ありますので、ご希望の方はその旨お知らせください。
記
1.開催期日:2001 年 2 月 22 日(木) 〜 23 日(金)
2.開催場所:日本原子力研究所 東海研究所 第5会議室
3.プログラム:別紙の通り
4.参加者への旅費
旅費は、実費相当額を支給いたします。講師・座長、標準炉定数 WG 委員、
炉定数専門部会委員、その他の方の順に考慮させて頂きます。
5.宿 泊
原研の宿泊施設(アコギクラブ)の利用を希望される方は同封の申込書にその旨記
入し、御返送下さい。なお、室数が少ないので先着順とさせていただきます。ま
た、2人または3人の相部屋となりますので御承知おき下さい。室割については
事務局に御一任願います。
一般のホテル・旅館等を利用される方は各自予約して下さい。東海駅および原
研付近の主なホテルのリストは、核データセンターのWWWホームページ (http://
wwwndc.tokai.jaeri.go.jp/jaerindc/hotel.html)から参照できます。
6.懇親会
2月22日(木)18:00 から阿漕ヶ浦クラブにて行いますので以下の申込書にて申
し込み下さい。会費(5,000円を予定)は当日受付でお支払い下さい。
★ お問い合わせ先
〒 319-1195 茨城県那珂郡東海村白方白根 2-4
日本原子力研究所 核データセンター 担当:片倉 純一
tel: 029-282-5482、 FAX: 029-282-5766
------------------------------------------------------------------------------
炉定数整備専門家会議事務局
〒319-1195
茨城県那珂郡東海村白方白根2の4
日本原子力研究所 エネルギーシステム研究部 核データセンター内
担当:片倉 純一
TEL: (029)282-5482、FAX: (029)282-5766
出来るだけe-mailを利用して下さい。このまま FAX または郵送して下さっても構いま
せん。参加者1名に付き1枚送付して下さい。
炉定数整備専門家会議参加申込書
氏 名:(和文)
(英文)
所 属:
(略称) (職位)
(英文)
TEL :
FAX :
e-mail:
チェックして下さい(塗りつぶすか、該当しないものを削除して下さい)
参加日:2月 □ 22日(木) □ 23日(金)
宿 泊:2月 □ 22日(木) □ 23日(金)
懇親会: □ 参 加 □ 不参加
旅 費: □ 希望する □ 希望しない
-------------------------------------------------------------------------------
炉定数整備専門家会合プログラム(案)
日時:2001年2月22日(木)、23日(金)
場所:日本原子力研究所 第5会議室
2月22日(木)
13:30 - 13:40
開会の挨拶 長谷川 明 (原研)
1.熱炉の炉定数 座長 岩崎 智彦(東北大)
13:40 - 14:20 炉定数作成法とベンチマーク 高野 秀機(原研)
14:20 - 15:00 JENDL-3.3 の熱中性子炉ベンチマーク計算 秋江 拓志(原研)
2.臨界安全と炉定数 座長 奥野 浩(原研)
15:00 - 15:40 低濃縮ウラン溶液を用いた STACY 水反射体炉心に関する
ベンチマーク解析 三好 慶典、山本 俊弘(原研)
15:40 - 16:00 コーヒーブレーク
3.高速炉の炉定数 座長 岡嶋 成晃(原研)
16:00 - 16:40 サイクル機構における炉定数関連の研究の現状
杉野 和輝(JNC)
16:40 - 17:20 共分散データ処理コード ERRORJ 小迫 和明(住原工)
2月23日(金)
4.高エネルギー領域の炉定数 座長 深堀 智生(原研)
9:10 - 9:50 JENDL 高エネルギーファイルの処理 今野 力(原研)
9:50 - 10:30 加速器駆動未臨界炉のための核データ 辻本 和文(原研)
10:30 - 10:40 コーヒーブレーク
5.燃焼計算に関する炉定数 座長 青山 肇男(日立)
10:40 - 11:20 JENDL-3.2 に基づく ORIGEN-2 ライブラリの作成モデルについて
尾上 昌晃、田原 義壽、松本 英樹(三菱)
11:20 - 12:00 高燃焼度・MOX 燃料の核種組成の分析及び計算
松村 哲夫、笠原 昭博(電中研)
12:00 - 13:00 昼食
6.遮蔽に関する炉定数 座長 山野 直樹(住原工)
13:00 - 13:40 MCNP 用核データを用いた遮蔽解析の現状 植木 紘太郎(船研)
7.標準炉定数 座長 亀井 孝信(サイクル機構)
13:40 - 14:20 標準炉定数ライブラリーの現状と将来展望 瑞慶覧 篤(日立)
14:20 - 14:30 コーヒーブレーク
8.炉定数作成の今後についてのディスカッション 座長 長谷川 明(原研)
14:30 - 15:00
閉会