JENDL-3.2の特性


本解説は,旧日本原子力研究所(原研)核データセンター(現日本原子力研究開発機構核データ評価研究グループ)と日本原子力学会シグマ特別専門委員会及び原研のシグマ研究委員会(シグマ委員会と総称)との協力のもとにAll Japanで開発された評価済核データファイルJENDL-3.2 (Japanese Evaluated Nuclear Data Library, Version 3 Revision 2)の積分検証活動の概要です。JENDL-3.2を使用する利用者に参考となる利用の手引きであり,注意点や精度に関する情報が述べられています。

核データの評価は,種々の断面積測定データ(微分データ)及び核反応モデルによる理論計算を組み合わせて行われるのが基本ですが,評価対象となるエネルギー領域や反応形式の全てについて完全な情報が得られているわけではありません。そのため,評価された断面積の値には何らかの不確かさが存在することを予め利用者は知っておく必要があります。

他方,臨界量,反応度分布や中性子・γ線スペクトルなど,核分裂炉,核融合炉や放射線遮蔽に対する精度検証を目的としたベンチマーク実験データ(積分データ)も数多く存在します。信頼性のあるベンチマーク解析は核データの積分検証に有効であり,評価済核データの予測精度や信頼性を判断するうえで重要な情報となります。

そのため,シグマ委員会では炉定数専門部会の下に,核分裂炉を対象としたリアクター積分テストワーキンググループ(WG),核融合炉・放射線遮蔽を対象としたShielding積分テストWGが組織されており,種々のベンチマーク解析結果を基に,JENDL-3.2の積分検証並びに問題点の摘出を行いました。

以下にこれら2つのWGの活動成果である,JENDL-3.2の精度や適用性に関する検討結果を示し,利用者に参考となるよう配慮しました。

核融合中性子工学・遮蔽工学に対する積分検証(pdf)
熱中性子炉に対する積分検証(pdf)
高速増殖炉に対する積分検証(pdf)


国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
原子力基礎工学研究センター 核データ研究グループ

Modified at 2013/06/18 14:43JST