2005年度核データ研究会プログラム

2006年2月2日(木)、3日(金)
日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所 先端基礎研究交流棟 大会議室

口頭発表プログラム
ポスター発表プログラム
核データチュートリアル

英語版



口頭発表プログラム

2月2日(木)

9:50-10:00
1. 開会の辞
   長谷川 明(原子力機構)

10:00-12:00
2. 革新炉開発及び現行炉高度化のための核データ【座長:山本 敏久(阪大)】
  1. 高減速全MOX炉心炉物理試験の解析[25+5]
    山本 徹(原子力安全基盤機構)
  2. 低減速軽水炉設計における核データ[25+5]
    秋江 拓志(原子力機構)
  3. 小型高速炉(4S)設計のための核データ[25+5]
    松村 哲夫(電中研)
  4. 高温ガス炉設計における断面積の影響[25+5]
    島川 聡司(原子力機構)
12:00-13:00
昼 食

13:00-14:30
3. ポスター発表(奇数番号)

14:30-15:30
4. 核データ研究の過去と未来【座長:田原 義壽(EDC)】
  1. わが国における過去の核データ評価体制[25+5]
    中川 庸雄(原子力機構)
  2. 新法人としての核データ活動の新体制と中期計画[15+10]
    片倉 純一(原子力機構)
15:30-15:50
Coffee Break

15:50-17:40
5. パネルディスカッション −核データ研究の未来−【座長:吉田 正(武蔵工大)】
  1. 核データ研究への期待[20]
    辻本 和文(原子力機構)
  2. 核データ研究への期待[20]
    瑞慶覧 篤(ナイス)
  3. 人材育成[20]
    馬場 護(東北大)
  4. 核データと核反応モデルの結合による新しい放射線挙動の取り扱いについての提言[20]
    仁井田 浩二(RIST)
18:00-20:30
懇親会(阿漕ヶ浦クラブ)


2月3日(金)

9:45-11:15
6. 最新評価済核データの現状と性能分析【座長:深堀 智生(原子力機構)】
  1. JENDL-3.3、ENDF/B-VII、JEFF-3.1の微分的な比較及び前バージョンとの比較[25+5]
    柴田 恵一(原子力機構)
  2. 積分実験解析による性能比較[25+5]
    森 貴正(原子力機構)
  3. 設計計算における核データライブラリーの利用[25+5]
    平野 豪(TEPSYS)
11:15-11:45
7. 海外の核データニーズと活動【座長:大澤 孝明(近大)】
  1. CENDL計画の現状[25+5]
    YU Hongwei(CIAE)
11:45-12:00
写真撮影

12:00-13:00
昼 食

13:00-14:30
8. ポスター発表(偶数番号)

14:30-16:00
9. 最新の核データ測定【座長:渡辺 幸信(九大)】
  1. J-PARCの利用−中性子核反応測定装置による研究計画−[25+5]
    井頭 政之(東工大)
  2. 中性子捕獲断面積の測定[25+5]
    中村 詔司(原子力機構)
  3. 逆コンプトンγ線による94Zrの(γ,n)エネルギー微分断面積の測定[25+5]
    芳原 新也(産技研/甲南大)
16:00-16:10
10. 閉会の辞
    田原 義壽(EDC)


ポスター発表プログラム

2月2日(木)13:00-14:30(奇数番号)

2月3日(金)13:00-14:30(偶数番号)

  1. 392 MeV陽子入射による重陽子生成二重微分断面積に関する研究
    金 政浩(産業医科大学)

  2. 70MeV陽子入射反応におけるシリコンからのフラグメント生成二重微分断面積の測定
    大石 卓司(東北大)

  3. 400MeV He入射によるC, Al, Cu, Agからのフラグメント生成二重微分断面積の測定
    佐波 俊哉(KEK)

  4. 14 MeV中性子に対する短寿命核生成断面積の測定
    - 27Al(n,α)24mNa, 144Sm(n,2n)143mSm, 206Pb(n,2n)205mPb, 208Pb(n,2n)207mPb -
    荒木田 和正(名大)

  5. ビーム状DT中性子源による角度相関(n,2n)反応微分断面積の測定
    高木 智史(阪大)

  6. Sn-117,119のkeV中性子捕獲断面積及び捕獲ガンマ線スペクトルに関する研究
    西山 潤(東工大)

  7. デシタル信号処理を利用した鉛スペクトロメータにおける核分裂断面積測定
    高橋 渉(東北大)

  8. REBUS計画のUO2-MOX混在炉心における核分裂分布測定での140Ba核分裂収率の影響
    山本 徹(原子力安全基盤機構)

  9. 250 MeV陽子入射による厚いターゲットからの0度方向における中性子エネルギースペクトルの測定
    岩元 洋介(原子力機構)

  10. 40MeV重陽子によるFe, Ta厚いターゲットからの生成中性子スペクトルと放射化断面積の測定
    鎌田 創(東北大)

  11. 2.8または24 GeV陽子で照射された水銀ターゲットの周辺の軽核の誘導放射能に対するDCHAIN-SPを用いた解析
    甲斐 哲也(原子力機構)

  12. 2.8及び24 GeV陽子を入射した水銀ターゲットでの重い原子核からの誘導放射能のDCHAIN-SPによる解析
    春日井 好己(原子力機構)

  13. 光学モデルを併用した共鳴解析
    村田 徹(アイテル)

  14. 選択チャンネル核分裂モデルによる核分裂の解析
    太田 雅之(原子力機構)

  15. 半導体デバイスのシングルイベント現象解析用核反応データの検討
    児玉 章裕(九大)

  16. TAGS実験データを用いたFP総和計算予測性能の改良
    羽倉 尚人(武蔵工大)

  17. 中性子過剰核の密度分布と形状因子
    D.V. Kadrev(九大)

  18. トリウムを用いた核融合・核分裂ハイブリッド炉の燃焼計算
    志度 彰一(阪大)

  19. 実験・評価済核データ、および天文データに関するデータベース検索システム
    須田 拓馬(北大)

  20. 189Os(n,n'γ)断面積測定システム及びRe/Os宇宙核時計の開発
    天満 康之(阪大)

  21. ダラト原子炉のセル・パラメータの計算結果
    HOANG Duc Huynh(INST)

  22. 中高エネルギー領域の連続スペクトル解析 −直接反応モデル解析−
    Sadia Afroze Sultana(九大)



核データチュートリアル

2月1日(水)13:30-17:00

13:30-15:00
共鳴公式とパラメータ評価
講師:水本 元治(原子力機構)

15:00-15:15
休憩

15:15-16:45
核分裂反応理論入門
講師:大澤 孝明(近畿大学)

16:45-17:00
質疑応答とアンケート