previous


                シグマ委員会共分散評価ワーキンググループ会合議事録(案)

日時:平成11年12月6日(月) 13:30-17:15
場所:原研本部第5会議室
出席者:石川 眞、横山 賢治(サイクル機構)、河野 俊彦(九大)、松延 広幸
(データ工)、村田 徹(アイテル)、山野 直樹(住原工)、長谷川 明、柴田 
恵一(原研)

配布資料
COV99-18 O-16(n,n')断面積誤差の再検討
村田 
COV99-19 U-235共鳴パラメータの誤差の断面積誤差への伝播 	           河野
COV99-20 分離共鳴領域におけるU-235の全断面積、核分裂断面積
                         及びα値の共分散データ
松延
COV99-21 分離・非分離共鳴領域平均断面積の誤差(Pu-239、Na-23)	柴田
COV99-22 非分離共鳴パラメータの感度係数の比較について              小
迫、中島
COV99-23 U-238(n,γ)反応の改訂共分散データのERRORJ処理結果	横山

前回議事録確認
 2頁、3行目のVesserをVeeserに修正の後、前回議事録を確認した。

議事
1. O-16(n,n')断面積共分散の再検討
 村田委員よりO-16(n,n')共分散のKalman-Casthyでの再計算の結果が示された
(COV99-18)。議論の結果、2nd、3rd+4thレベルに関しては、共鳴構造を持つ実験値
の誤差を考慮することとし、それとKalmanの計算結果を組み合わせて最終値とす
ることになった。

2. U-235共鳴パラメータの誤差の断面積誤差への伝播
 河野委員より配布資料COV99-19に基づきU-235熱エネルギー領域断面積の共鳴
パラメータによる感度係数が示された。-0.4 eVの共鳴パラメータの感度が大きいこ
とが分かった。

3. U-235共鳴領域平均断面積の共分散
 U-235共鳴領域平均断面積の共分散を松延委員がGMAコードを用い、測定値か
ら推定した(COV99-20)。群平均誤差の計算法に問題があることが指摘された。

4. Pu-239、Na-23共鳴領域平均断面積の共分散
 Pu-239全断面積、核分裂断面積、吸収断面積及びNa-23全断面積の共鳴領域の共
分散を柴田委員がGMAコードを用いて推定した。(COV99-21) 議論の結果、Pu-239
については、今後、河野委員の共鳴パラメータ誤差からの推定値と比較する。Na-23
に関しては、今回の推定値を最終値として採用することにした。

5. 非分離共鳴パラメータの感度係数の比較
 非分離共鳴領域の断面積誤差が予想以上に大きい事が過去2回の会合で指摘され
ている。その原因を探るため、小迫及び中島委員が群定数処理及びデータ評価に使
った断面積の非分離共鳴パラメータによる感度係数を比較した。(COV99-22)
 感度係数はかなりの差を見せており、同一の共鳴公式から計算されたものとは考
えにくいとの指摘がされた。そこで、小迫、中島両氏に差の原因を詰めてもらうこ
とにした。

6. U-238(n,γ)改訂共分散データの処理結果
 横山委員が、河野委員により改訂されたU-238(n,γ)共分散データのERRORJコー
ドによる処理結果を報告した。(COV99-23) 処理結果は改定値を反映しており、
妥当なものとの結論に至った。

7. その他
 今後の予定が議論された。本WGについては、予定通り次回会合をもって解散す
ることとした。但し、ノウハウをJENDL-3.3用共分散作成に活かせるように、配慮
することにした。


次回会合
    平成12年3月13日(月) 原研本部

Action List
1)	河野:U-235,-238,Pu-239の共鳴パラメータの共分散検討。
2)	河野:U-238共鳴パラメータ共分散の結果を柴田委員に送付。
3)	村田:O-16(n,n')共分散の検討
4)	小迫、中島:非分離共鳴パラメータの感度係数の差を詰める。
5)	柴田:U-238共鳴パラメータ共分散をファイル化。
6)	柴田:Pu-240非分離共鳴パラメータの共分散を再検討。
7)	柴田:U-233共分散データのファイル化。