previous


河野@九大です.

今月16日に開かれました重核WGの議事録をお送りします.

F00FC7C8
####- KAWANO Toshihiko://Advanced Energy Eng. Sci., KYUSHU -##
###--  http://art.aees.kyushu-u.ac.jp/members/kawano/  ----###
##---  TEL: +81-92-583-7587  FAX: +81-92-583-7586 --------####

-----------------------------------------------------------------
           重核評価WG平成12年度第4回会合議事録(案)

  日時   : 平成13年3月16日(金)  13:30 -- 17:30
  場所   : 原研東海研究所, 221号室
  出席者 : 瑞慶覧 篤(日立), 中川 庸雄, 柴田 恵一, 岩本 修(原研), 
           桜井 健(原研), 川合 将義(KEK), 石川 眞(サイクル機構),
           松延 廣幸(データ工学), 村田 徹(アイテル), 河野 俊彦(九大) 

配布資料

  HN01-43  Pu240の共鳴パラメータの誤差               村田   
  HN01-44  非分離共鳴領域共分散                      河野   
  HN01-45  平成12年度活動報告および来年度活動計画    河野   
  HN01-46  遅発中性子収率の修正前後の比較            桜井   
  HN01-47  νd実験値・評価値の比較図                 中川   

議事
前回議事録確認

前回(平成12年12月1日)の議事録を確認し,修正を行った.

遅発中性子評価に関する議事項目に,次の1文を追加.
      なお,アジャストメントにより他の核データとの相関が生じることは
      問題であるとのコメントがなされた.


提出資料より

○    村田委員より,Pu240共鳴パラメータ誤差の推定結果が示された
      (資料HN01-43).JENDL-3.3ではSAMMYによる分離共鳴パラメータ評価値を
      採用するため,その出力に誤差が与えられているものについては,これを
      利用できる.しかし,大部分の共鳴パラメータには誤差が与えられていな
      いので,それらの誤差の推定を行った.推定には,Breit-Wigner公式によ
      る解析があるものについてはその誤差を採用し,それ以外については共鳴
      幅と誤差との相関から推定する.

○    遅発中性子WGの桜井委員から,前回の会合で報告されたνdのアジャ
      ストメントにつき,新たに評価されたU238とPu239の
      νdの共分散を用いて再計算した結果が報告された(資料HN01-46).こ
      の結果はまだ最終結果では無いが,中間的な結果を見る限りは,前回の結
      果と大きく変わらないことが分かった.

○    νdのアジャストメントに関連して,JENDL-3.3へ格納するνdの
      最終値をどうするかの議論を行った.U238のνdは,
      JENDL-3.2の値が大きめであるとの指摘が以前からなされており,値を小
      さくする方向で検討している.U235では,熱領域でのνdの
      評価をやり直したところ,JENDL-3.2の値に比べて約1%小さい値が得られ
      ており,この値を採用するかどうかを検討する.また,Pu239に
      ついても,最終値を検討中である.

○    河野委員より,非分離共鳴パラメータ共分散の評価についての報告があっ
      た(資料HN01-44).非分離領域では,実験データから平均断面積をまず求
      め,その断面積に対して非分離共鳴パラメータを求める.従って平均断面
      積の誤差を正しく見積もることが重要である.非分離領域の平均断面積誤
      差を評価したところ,統計誤差はほとんど無くなり,系統誤差だけが残る
      ことが分かった.非分離共鳴パラメータ共分散を評価するには,この系統
      誤差を評価に取り込む必要がある.


その他の議論

○    石川委員より,JENDL-3.2共分散ファイル処理についての報告があった.
      共分散群定数処理については全て終了しており,ADJ2000のリリースと同
      時に共分散ファイルも公開する予定である.

○    JENDL-3.3の最終版を用いたベンチマークテストを行うために,遅発中性
      子収率の再評価を早急に行う必要がある.U235,U238,
      Pu239については,次回のWGを待たずに,3月中に評価者の間で
      議論を行って結論を出す予定である.


次回会合

      平成13年5月25日(金) 13:30 -- 17:30 原研東海研究所