シグマ委員会関連会合(2006年)


2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 委員会HP

状況 日  時 / 場 所 会 合 名 議事録等
終了 2/1(水)
日本原子力研究開発機構原子力科学研究所(東海)先端基礎研究交流棟大会議室
核データチュートリアル
終了 2/2(木)〜2/3(金)
日本原子力研究開発機構原子力科学研究所(東海)先端基礎研究交流棟大会議室
2005年度核データ研究会
終了 3/1(水) 14:00〜17:00
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター第1大会議室[地図
シグマ委員会本委員会 議事録
終了 3/15(水) 13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター第1大会議室[地図
リアクター積分テストWG 議事録
終了 3/17(金) 13:30〜17:00
国立大学財務・経営センター、田町キャンパスイノベーションセンター(CIC)3階303号室
炉物理実験データ保存WG 議事録
終了 3/22(水) 13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター小会議室[地図
品質保証検討グループ 議事録
終了 3/24(金)〜3/26(日)
日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター
日本原子力学会2006年春の年会

●3月25日(土) 13:30〜15:00 核データ部会企画セッション「核データを巡る情勢」(K会場)

●3月26日(日) 9:15-12:00 原子核反応・核データ・核反応工学(K会場)
9:15-10:20 MAの核データ測定
10:20-11:10 FPの核データ測定
11:10-12:00 核データの評価と解析

●3月26日(日) (K会場)
12:00-13:00 核データ部会総会

●3月26日(日) 13:00-15:25 原子核反応・核データ・核反応工学(K会場)
13:00-14:05 核反応のモデル計算
14:05-15:25 粒子生成反応の測定
核データセッション報告
終了 3/29(水) 13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構原子力科学研究所第2研究棟221号室
高エネルギー核データ評価WG 議事録
終了 6/23 (金) 13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター第1大会議室[地図
品質保証検討グループ(18年度第1回) 議事録
終了 7/10 (月) 13:30〜
日本原子力研究開発機構原子力科学研究所第2研究棟221号室
核種生成量評価WG(18年度第1回) 議事録
終了 7/13 (木) 13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター第1大会議室[地図
FP核データ評価WG(18年度第1回) 議事録
終了 9/1 (金) 13:30〜17:30
東京工業大学原子炉工学研究所北2号館6階会議室[地図
Shielding積分テストWG(18年度第1回) 議事録
終了 9/27(水)〜9/29(金)
北海道大学
日本原子力学会2006年秋の大会

●9月27日(水)9:15-12:00 原子核反応・核データ・核反応工学(E会場)
9:15-10:20 荷電粒子入射反応測定
10:20-11:10 中性子入射反応測定
11:10-12:00 核データ測定用γ線測定技術

●9月27日(水) (E会場)
12:00-13:00 核データ部会総会

●9月27日(水) 13:00-17:00 原子核反応・核データ・核反応工学(E会場)
13:00-14:35 中性子捕獲断面積測定
14:35-15:40 核データ評価
15:40-17:00 核反応の理論的研究
報告
終了 9/28(木)16:30〜17:30
北海道大学(日本原子力学会2006年秋の大会会場)A棟4階A4−59
日本原子力学会シグマ特別専門委員会 議事録
終了 10/13(金)13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター小会議室[地図
品質保証検討グループ(18年度第2回) 議事録
終了 10/31(火)13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター小会議室[地図
ENSDFグループ(18年度第1回) 議事録
終了 12/25 (月)13:30〜17:30
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター小会議室[地図
崩壊熱評価WG(18年度第1回) 議事録

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 委員会HP



J@l@{q͌J@\
q͊bHwZ^[ jf[^O[v

Modified at 2024/11/28 14:24JST